fc2ブログ

kakegaenai

・・・ いちまいの 四角い写真 + 「なにか」 ・・・

約束



             RolleiCoad


ちょっとだけ時間が空いたので
さびれた公園のベンチで
ぼぉぉっとしていた。

しばらくしたら隣のベンチに
20代くらいの男女がやってきて坐った。
そしていきなり言い争いをはじめた。
聞くつもりはぜんぜんありませんが
... 聞こえてくる..。


女「約束するって言ったくせにっ」
男 ...無言。

女「なに黙ってんのよ、
うそつきっっ!!!」
男「うそついたわけじゃないけど
  後から気が変わったんだから
しょうがないじゃん...」

女「そんないい加減なら
  ウソとおんなじだよ!!」
男 ...無言。。。。

女「はじめからぜんぶ
ウソだったんでしょ!!
だましたんでしょっ。」
男「だからそのときはウソじゃないって。
  いまは気が変わったんだって。」

女の子の声は 徐々にワナワナ震が入ってきてる。
煮詰まっていく怒りが 、
あたり一面に どろどろと放出しはじめている。
(漫画だったら、背景に
おどろおどろしい模様がはいってる感じ。)

ボルテージが上がりすぎて
顔はだんだん赤黒くなっていき、
かなり恐ろしげな形相になってきちゃってる。
(脳の血管切れそうで
なんかちょっとハラハラしてくる。)

男はそれに比例するかのごとく、
どんどん冷ややかになっていく。
(よくありげなパターン。。)

話は「はじめからうそだったんでしょ」
「いや、そのときはうそじゃなかった」のところで
果てしないリフレイン状態に突入。


なんか居心地わるいので
ワタシは本日の公園でのブレイクタイムを
打ち切りにすることに。



約束は..

じぶんの決意をわすれないように
覚えておくためのモノであって、

ヒトのココロを縛っておける道具には
なれない..たぶん。


あらゆるモノは
常に変わっていく可能性のなかで生きてる。


だからこそ
それだからこそ
「今あるモノが今日
ちゃんとかわらずここにあるとことは」
それはとても「有り難いコト」。
=「あたりまえじゃなくてありがたいコト」なのかも
しれないにゃあ。。


ワタシタチハ オイオイニシテ
無くなったときには
過敏に反応するくせに
「あるときに 」「あることに」感謝することは
わすれるねぇ....



「あるときに」「あるものに」

ちゃんといっぱい アリガトウと

おもえること。



約束の中に永遠をもとめるよりも


もっともっとたいせつなものは


きっとそういうことのなかに


あるのかもしれない。。














スポンサーサイト



| TRUCKBACK:0
  • | COMMENT:1
  • まぁるい 空



    sx70


    ヨコハマの山下公園の中にある
    円形のちいさな塔みたいな建物。

    なかは螺旋階段になっていて
    その階段をあがりながら上を見ると
    円形にぽっかりとあいた空がみえる。

    ワタシはそうして見える
    ちいさなまるい空が
    けっこうすきだったりする。



    この螺旋階段の中腹に

    誰か お住まいになっている

    ..のは、前からなんとなく知っていた。


    立て掛け式のハンガーみたいなもんが 置いてあって、
    ズタ袋いっこくらいの家財道具っぽいモノが
    いつもそこに置かれているのを 見てたから。


    このあいだの土曜日に山下公園に行ったとき
    この螺旋階段を昇っていたら、
    はじめてその住人さんらしきひとと
    でっくわしてしまった。

    彼は家財道具の横に腰掛けて
    なにやら読書中だった。

    一瞬だけ、はたと目があう。
    なんかちょっと 理知的な目をしている。。

    ワタシはなんだか
    ひとさまのお宅に勝手に上がり込んでたら
    いきなり家の人が出てきて見つかったみたいな、
    なんだかちょっとばつが悪いような気分に
    なってしまった。


    ハンガーには
    新聞や古雑誌が
    山のようにぶら下げられている。

    これはきっと
    住人さんのおふとんなんだろうなと
    想像する。


    階段に踊り場のようなスペースはないから、
    住人さんは階段に座ったまま
    この紙のおふとんにカサカサカサカサうずもれて
    冬眠中のヤマネみたいに
    まぁるく丸まってねむるんだろうか。
    ..なぁんてまた余計なことを
    ワタシは ぼぉっと想像する。




    夜のくうきに凍えながら


    ちいさなまあるい空の天井にみる月は


    やさしい色を してるだろうか。


    それとも せつない色なんだろうか。











    きょうはあったかな夜だといいねぇ。。

















    | TRUCKBACK:0
  • | COMMENT:5
  • That's all



                   sx70


    たいせつなのは



    なんかい だめでも




    のばしたその手を ひっこめないコト














    | TRUCKBACK:0
  • | COMMENT:1
  • kotoba



                    RolleiFlex4×4


    あさ ヒニャさんと けんかした。


    けんかして、
    ひなさんが発射したセリフが
    ワタシのムカツキのツボに激中。

    「んじゃ、もう いいよっっっっ!!!」っとか言い捨てて
    ワタシは じぶんの部屋に立ち去る。

    ひなさんはそのまま
    出かけていく。



    五分くらいしたら
    携帯にメールが とどいた。
    ひなさんからだった。



    文面
    「さっきはごめんにゃ。
    こんどからもっとコトバに きをつけるね。」




    ふふふふふ。
    こういうところが

    いいやつだなぁと

    おもうんだ。






    きょうの東京は、

    うす水色の空に ひつじぐも。















    | TRUCKBACK:0
  • | COMMENT:2
  • 後ろに



                     RolleiFlex4×4

    このあいだ本屋さんに行ったら
    占いキャンペーンをやっていて
    手相をみてもらった。

    占い師さん曰く、
    「アナタはすごく なにかに護られてる、
    という相をしてます。
    みんな多かれ少なかれ護られてるんですけど、
    アナタの場合 それがすばらしく強いです!!」

    おおお。
    なんだかすばらしい。
    うれしいかも。

     かつ
    ありがたいです。。


    それ聞いて以来、
    なにかちょっとした局面局面で、

    「あ、ワタシ、うしろについてるから、
     ぜぇんぜん だいじょぉぶさー。
    はははははー。」

    なぁんて
    いつもより大船に乗った気分に
    感じられてしまう。




    そしてふと
    こんなことも かんがえた。


    「らっきー!ツイてる!」っていうときの
    「ツイてる!」っていうコトバの語源は、

    「うしろについてる(→だからラッキー)」

    ってことなのかもしれないなぁ。

    なーんてね。










    | TRUCKBACK:0
  • | COMMENT:0
  • kakawari



    RolleiCoad


    ひとのきもちなんてワカラナイ

    わかるわけない



    でも ワカラナイからがっかりして
    ひいてしまうのと

    わからないからちゃんと聞こうとして、
    ちゃんと伝えようとして、
    すこしずつ わかろうとしつづけていくのでは



    その関係の向かうところは
    ぜーんぜんちがう。
















    | TRUCKBACK:0
  • | COMMENT:0
  • あたりまえ



    RolleiCoad


    なんにちかまえのあったかかった日、
    ヒニャさんとサク(わんこ)と
    ぬたぬたとさんぽしていた。


    みちばたに ちょっとかっこいい土管があって、
    (注:ワタシの目にはかっこよく見える土管。
    人にはそう見えないらしいが ( ̄。 ̄;)
    立ち止まってそのかっこよさを鑑賞していたら
    向かい側から歩いてきたおじさんに
    おもいっきりぶつかられた。
    (いてーーー)


    じぶんからぶつかってきたおじさんは
    すごい不愉快そうにこっちをガン見しながら
    「しえっっっっ」とか言ってワタシタチを威嚇して、
    しゅーしゅー怒りながら歩き去っていった。

    ひろい道だから
    別に道塞いでたわけじゃあないいんだけどね。


    ヒニャさん、しげしげとつぶやく。

    「じぶんの進路上に人いるとさぁぁ、
    相手の方がよけるのがあたりまえだとおもってて
    ずんずんずんずん直進してくるひとって
    いるよねぇぇ」

    ははは。んだんだ。
    いるいる、いるねぇ。
    まさにいまのおじさん、それだぁ。


    そういうひとは たいへんだ。。


    だって ひとはかならずしも
    「自分の勝手なあたりまえ」どおりには
    動いてくれないもんだからねー..。

    セカイが自分の思い通りに行かないことで

    いっつも怒ってなきゃなんないじゃん。


    ワタシがなにげに
    そんなことを言ったら
    ヒニャさん、またしみじみつぶやく。

    「そっかぁぁ、
    おじさん、
    たいへんだねぇぇ。。。」


    あああ んだんだ、
    たいへんだー。。。。




    ふと下をみると
    サクが あごがはずれそうな
    あくびをしていた。


    あくびがうつったヒニャさんとワタシは
    ぽわぽわぽわぽわ あくびを連発しながら
    また ぬたぬたと
    家まであるいた。



    ........へいわ。



















    | TRUCKBACK:0
  • | COMMENT:2
  • この時間



                    RolleiFlex4×4



    いまここにあるものを



    たいせつに あいするいじょうに



    いみのあることなんて






    あるんだろおか



















    | TRUCKBACK:0
  • | COMMENT:2
  • 午後



    sx70




    午後の日差しが
    きょうは やわらかで あったかい。
    なんかもう 春みたいだ。

    街を行きすぎるひとの顔も
    なんだかとろんと
    ゆるんでみえる。



    あったかい日は さむい日よりも、


    じかんがゆっくり流れるような


    そんな気がする。












    | TRUCKBACK:0
  • | COMMENT:3
  • 黄昏れ



                    RolleiFlex4×4

    横浜を散策中に出逢ったお洒落なわんこ。

    写真撮っていいですか??」と聞いたら
    「ドゾ」と言われたので
    何枚か撮らしてもらってて
    ふと気づいたら まわりに結構なひとだかりが....:::

    見せものじゃないっすよー:::





    カメラは何台か持っているんだけれど
    ここのところ一番のお気に入りは
    ベビーローライ。



    ワタシが生まれるより前に作られて
    ワタシより長く存在してるこのカメラは

    その時のなかで
    どんな人に 出逢い

    どんな人に 愛され

    そしてどんな人生を 映しとり

    そしてどんな流れに 引き寄せられて
    ワタシのところに
    こうしてやってきたんだろう。。


    そんなことを おもったりする。





    このカメラをみてるとね、



    年を重ねていくということが



    なんだかとても素敵なことのように



    おもえてきたりなんかするんだ。








    | TRUCKBACK:0
  • | COMMENT:1
  • ふぅぅ



    RolleiFlex4×4



    やることがいっぱいあって
    巻き上げすぎになりかけて
    カリカリしかけていたら
    ヒニャさんが
    いちご豆乳セーキをもってきた。

    「はぁい、おいしいですよぉー
    ここ置いとくから
    飲みたくなったら
    飲みなさぁーい」
    とか言っちゃって。

    2~3にち買ったままにしてたら
    熟れ過ぎちゃったいちごで
    つくったらしい。

    かわいいピンクいろしてるー...
    おいしい。
    あまぁい。

    ふふふふふ。




    なんていうかね..



    まいにちのなかで
    すごくすごくたいせつな やさしいものは



    こういう いっけんなんでもないようなことのなかに



    いっぱいいっぱい つまっているんだよね..




    なぁんて、おもう。






  • Rainy Wednesdey



                   -Yokohama-(RolleiFlex4×4)






    あめだね、きょうは。


    くうきがすこし 肌寒い。




    かぜぎみで 家から出たくない日。

    でも、
    あったかい紅茶を淹れてもらって
    なんだか げんきがでた。






    誰かがいれてくれるお茶は


    じぶんで淹れるお茶より


    なんばいもあったまる気がするのは


    なんでだろうねぇ。










  • また






    ブログの引っ越し&リニューアル。


    またどうぞ あそびに来てやってください。





    「かけがえない」っていうのはね、
    きょうわんこと外をさんぽしていて
    ふとおもいうかんだコトバ。


    あるいていてね
    で、なんかとうとつに

    「ああ いまこうしてる、このいちにちは

    なんかとっても かけがえないなぁ..」

    なんて おもった。


    とくに理由は
    ないんだけどね






    あなたとこうして

    いま ここで 逢えてる


    それも すごく

    なんだかとっても


    かけがえない。


    ..なぁんてね






    でも ほんとにね。










  • プロフィール

    <font size=3 color=pink>U.M.I.</font>

    Author:<font size=3 color=pink>U.M.I.</font>
    「一枚の写真+ナニカ」の
    ブログです。

    ナニカは、
    その日におもったコトだったり、
    詩のようなモノだったり
    できごとだったり。
    写真とナニカは
    関係ある時もあれば
    全く無関係な時もあり、
    まちまちです(ё_ё)

    2〜3日くらいの
    ペースで 更新。
    (..たぶん...)


    のぞいていただいて
    アリガトー・

    あなたのきょうが
    とてもいい日で
    ありますよーに・


    ここのコメント欄は、
    書いて頂いたコメントに
    ワタシが レスを、
    つけないカタチに
    しています。
    思いつきノートみたいに
    好き勝手なことを、
    書き残してもらえれば、
    とおもいます。

    (レスつけませんと言っても
    「基本的には」なので、
    その時々の判断または
    機に応じて、
    ナニカ書いたりも
    イタシマス。。^_^)

    コメントはひとつひとつ、
    トテモいろんなコト感じながら
    トテモたいせつに、
    読ませていただいて
    います。


    読んでいただいてアリガトー。
    コトバを重ねていただいてアリガトー。
    気づきを拡げてもらったり、
    エールメールをいただいたり、
    そんなふうに様々なカタチで
    支えていただいてるコトに
    トテモトテモ 感謝シマス。


    ホントウニ

    ドウモ

    アリガトウ

    ゴザイマス。



    ☆フォトギャラリーHP☆
    「 YES。」
    まえブログの作品等も
    ちょっと
    置いてあります。



    メールは、、
    上記H.P.の
    メールフォームから
    オネガイシマス。


    CAMERA....
    RolleiFlex3.5F
    RolleiFlex4×4(BabyRollei)
    RolleiCoad
    sx70



    ★リンク
    基本的にフリーですが、
    御一報いただけたら
    ヨロコビながら
    あそびにいくかも
    しれません(^_^)



    画像・文章の無断転載は、
    ご容赦くださるよう
    オネガイ・イタシマス★



    Copyright(C)Umi Allright Reserved,2007




    里親募集掲示板・Link

    ↑ click here !



    アクセス解析



    カテゴリー

    最近の記事

    月別アーカイブ

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    ブログ内検索

    LINK

    このブログをリンクに追加する

    RSSフィード

    ブログ検索