fc2ブログ

kakegaenai

・・・ いちまいの 四角い写真 + 「なにか」 ・・・

穏やかに流れる 時間は



sx-70






ちょっとした用事で、とある老人の家に 行った。



園の中庭にある ちいさな お花畑の横で
ひとりのおじいちゃんが 車椅子のおばあちゃんの髪の毛を
櫛で ていねいにていねいに 梳いてあげている。


なんだかとても 大切なモノを扱うときにする 手つきで、
おじいちゃんは おばあちゃんの髪の毛を
ていねいに ていねいに 梳いてあげている。



うふふふ、なんだか ほほえましいにゃあ...
そんなふうに思いながら、
しずかにその脇を 通り過ぎた。



用事をすませた 帰り際、
又、同じ園庭を 通った。


おじいちゃんは まだ さっきとおなじように
あばあちゃんの髪を 梳いていた。

やっぱり大切なモノを扱うときの手つきで
おばあちゃんの髪を 梳いていた。

ていねいに ていねいに 梳いていた。




近くにいた職員さんが ニコニコしながら
話しかけてきた。

「仲よし でしょう??^_^」
「なかよしですね ^_^」


「ご夫婦とかじゃ ないんですよ。
 でも なんだか どうしても そばにいたいらしくて。
 おじいちゃんは 朝おきるとすぐ
 あばあちゃんの部屋に 行っちゃうんです。

 で、一日中 許される限り、
 おじいちゃんは おばあちゃんのそばに いて、 
 なんだか妙に愛しいものを見る顔つきで にこにこおばあちゃんを見ながら、
 ああやって 髪を とかしてあげるんです、ずうっと。。。」



おばあちゃんは まだここに入りたての 意識がしっかりしてた頃は、
毎日 いろんなコトで文句言って 怒ってばかりいる人だったらしい。

おばあちゃんは 来る日も来る日も
いつも なにかに怒って
すべてに 怒鳴ってばかりいて..

そのうち 家族も すっかり面会に こなくなって...

そして、だんだん 意識がいつも朦朧と どこかを彷徨ってるようになった頃、
あのおじいちゃんが ここに やってきたんだって。


「今、おばあちゃんはもう、 意識も記憶も おぼろになってしまったけれど、
 ああやって 誰かに大切に思われて、
 日がな一日 世話焼いてもらって、
 あの穏やかで満足そうな表情を見ていると
 人間 なにが不幸で なにがシアワセなのか
 実際 わからないなぁ。。なんて
 そんなこと しみじみ思ったりしちゃうんですよね。。。」


職員さんは 穏やかな口調で
最初から最後まで ニコニコしながら
ワタシに そんな話しを してくれた。




立ち話をしてるワタシタチのことは まったく意識に入ってない様子で、
おじいちゃんが ふいに つと立ち上がる。


なにをするのかと 見ていたら
おじいちゃんは 庭のはじっこに咲いていた真っ赤な花を
いきなり ぐいぐい ちと乱暴な手つきで 摘みとった。



で、おじいちゃんは その花を持って おばあちゃんのところに戻ると、
にこにこしながら おばあちゃんの よく梳いた髪に
その赤い花を ていねいにていねいに さしてあげたのだった。(わお。)




そのとき ワタシは

おばあちゃんが 子どもみたいに

やわらかく わらったのを 見た。



それは なんだか
ワタシまで おばあちゃんに惚れて
毎日髪を梳きに 通いたくなりそうな、
カワイくて ちょっと初々しい、
穏やかで やわらかな わらいかただった。







シアワセ は



気づくココロさえあれば

もしかしたら そのときいる いつもそこに

いつでも たしかに

あるものなのかもしれない






それに気づけるココロさえあれば











もし ただ  それだけ  あったなら






















スポンサーサイト



| TRUCKBACK:0
  • | COMMENT:5
  • <<HITOKOTO | ホーム | 読みとるKANKAKU>>

    コメント

    大切

    おじいちゃんとおばあちゃんの様子を読んで
    ジ〜ンときました。
    私も先日、小さな病院の前で
    80過ぎと思われるおじいちゃんが
    おばあちゃんの手をやさしく引いているのを見て
    温かいモノを感じました。
    素敵ですね‥ 大切にしてもらえるってコト。
    1. 2007/06/02(土) 11:49:19 |
    2. URL |
    3. さぼてん #0/D5xSng
    4. [ 編集]

    「気付く ココロ」

    そうだなぁ・・・。


    あ、リンク貼らせてください・・m(_ _"m)ペコリ
    1. 2007/06/02(土) 20:51:29 |
    2. URL |
    3. fusigi #-
    4. [ 編集]


    ほんのささやかだけど、
    微笑ましい穏やかな時を、
    ずっと忘れてるのかな。
    気付きたいですね。
    そして、自分も微笑みたいですね。
    1. 2007/06/02(土) 21:58:46 |
    2. URL |
    3. ながれ星 #-
    4. [ 編集]

    朝風が頬をなでるように
    南風が髪をゆらすように
    夜風が指先をひやすように
    それは、いつでも・・・・
    私たちをつつむ
    見えないから・・・探し
    儚いから・・・守り
    大切だから・・・分け合う
    それは、いつでも
    私たちの傍にある


    気づいている人でも、それを捻じ曲げて
    受け取ったり、誰かと比べてレベルをつけて
    しまったり・・・人は様々ですが、有りのままを
    素直に感じる心を持って生活していきたいですね♪
    幸せが見えなくならないようにね(^^)




    1. 2007/06/03(日) 10:42:03 |
    2. URL |
    3. 星のかけら☆ #-
    4. [ 編集]

    ☆さぼてんさん
    ワタシも ばあちゃんになったころ
    手をひいてくれる じいちゃんが
    いればいいなぁ。
    (別に じいちゃんでなく 若いにーちゃんでも可...)



    ☆fusigiさん
    リンク ありがとう。



    ☆流れ星さん
    いつかどこかで なにかの機会に
    その微笑みが シェアできたら
    いいですね〜^_^




    ☆星のしずくさん
    頬をなでる朝風は 、
    髪をゆらす南風は、
    きっと穏やかでやさしい..

    いつも 素敵な詩を、どうもありがとう。




    1. 2007/06/05(火) 15:32:40 |
    2. URL |
    3. U.M.I. #-
    4. [ 編集]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://seasea16.blog93.fc2.com/tb.php/61-3f84fe02
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    プロフィール

    <font size=3 color=pink>U.M.I.</font>

    Author:<font size=3 color=pink>U.M.I.</font>
    「一枚の写真+ナニカ」の
    ブログです。

    ナニカは、
    その日におもったコトだったり、
    詩のようなモノだったり
    できごとだったり。
    写真とナニカは
    関係ある時もあれば
    全く無関係な時もあり、
    まちまちです(ё_ё)

    2〜3日くらいの
    ペースで 更新。
    (..たぶん...)


    のぞいていただいて
    アリガトー・

    あなたのきょうが
    とてもいい日で
    ありますよーに・


    ここのコメント欄は、
    書いて頂いたコメントに
    ワタシが レスを、
    つけないカタチに
    しています。
    思いつきノートみたいに
    好き勝手なことを、
    書き残してもらえれば、
    とおもいます。

    (レスつけませんと言っても
    「基本的には」なので、
    その時々の判断または
    機に応じて、
    ナニカ書いたりも
    イタシマス。。^_^)

    コメントはひとつひとつ、
    トテモいろんなコト感じながら
    トテモたいせつに、
    読ませていただいて
    います。


    読んでいただいてアリガトー。
    コトバを重ねていただいてアリガトー。
    気づきを拡げてもらったり、
    エールメールをいただいたり、
    そんなふうに様々なカタチで
    支えていただいてるコトに
    トテモトテモ 感謝シマス。


    ホントウニ

    ドウモ

    アリガトウ

    ゴザイマス。



    ☆フォトギャラリーHP☆
    「 YES。」
    まえブログの作品等も
    ちょっと
    置いてあります。



    メールは、、
    上記H.P.の
    メールフォームから
    オネガイシマス。


    CAMERA....
    RolleiFlex3.5F
    RolleiFlex4×4(BabyRollei)
    RolleiCoad
    sx70



    ★リンク
    基本的にフリーですが、
    御一報いただけたら
    ヨロコビながら
    あそびにいくかも
    しれません(^_^)



    画像・文章の無断転載は、
    ご容赦くださるよう
    オネガイ・イタシマス★



    Copyright(C)Umi Allright Reserved,2007




    里親募集掲示板・Link

    ↑ click here !



    アクセス解析



    カテゴリー

    最近の記事

    月別アーカイブ

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    ブログ内検索

    LINK

    このブログをリンクに追加する

    RSSフィード

    ブログ検索